2011年9月1日木曜日

Yahoo!ブログに移行します。

諸事情によりYahoo!ブログに移行します。リンクは以下です。

http://blogs.yahoo.co.jp/h_mitsuru123

このブログも残しておきます。
使いやすくなったら帰ってくるかも、、、

今後もよろしくお願いします。

2011年8月18日木曜日

モンキー復活作戦(レストアじゃぁ、、、)その1

バラバラ状態だったモンキー君を復活させる時がきました。
今日はとりあえず起こそうと、、、


スタート地点です。
基本は走行していた状態だったので、
簡単なはず、、、orz、
曲がったホイールは
キタコのあわせホイールに変更
それに伴いチューブも使う。 
 Fブレーキ関係をエイプ100に移植したため、新しく仕入れた。
ディスクプレートはXR100モタード純正、
マスターはNSR50らしいがもらい物の為不明
キャリパーもマスターも含めてフルO/H
久々エア抜きしたら大変でした。
まだ残ってるなきっと、、、、
ローターボルトとキャリパーのボルトが
紛失したので注文!
その時に改めてしようと思う。


今回の最終兵器ともいうべきアイテムがこちら!!

そう今更ながらHRC謹製イニシャルアジャスター
値段はわすれたけど、サードパーティーメーカーより安いし、さりげない(ここ重要)




今回は突出しとかも変更してバランス取ろうかと思います

 
今日はココまで!!

[ubuntu]sambaの設定

インストール直後はwindowsと同じでOSが入っているだけっていう状態です。
用途に合わせた設定を行っていきます。
まずドライバ関係が正しくインストールされているか確認が必要です。
事前にインストールDVDでCDブートするのでそこで動作環境をチェックしてみるのも
いいかもしれません。
sambaとはwindowsからファイルを読み書きできるようにするプログラムです。
これがないとファイルサーバになりませんので、
特にカスタムインストールしたわけではありませんがsamba4が標準でインストールされてました。
もしされてない場合は、
sudo apt-get install samba4
でおkなはず
そこで共有設定をおこなっていくのですが、windowsとちがっていろいろ設定が必要です。
ubuntuの場合GUIでフォルダの共有設定ができるようですが、
事前設定とかあるので今回はコマンドでの設定を行いってます。

2011年8月17日水曜日

REGZAphone用ケースをストックしておきます。

もうレグザフォンも旧型、大型量販店に行かないと
希望のカバーも売ってなかったり種類が減っていたりします。
エレコムの直販サイトで特価、、100円とかで売ってたので、
多めにストックしておきます。
なくなった頃が、機種変更時と希望をもってみます。

2011年8月8日月曜日

2011走行会 行ってきた

今年も知り合いでミニサーキットを貸し切ってのイベントにいってきました。
体系から今年は弟のAPEをぶんどって準備しちゃいました。

今年の仕様は以下です。
車体
・NS-1フォークアウター
・NSR50前期ホイール前後
・NSR50ブレーキキャリパー
・BREAKINGウェーブローター
・NSFインナーパイプ
・NSFフォークイニシャルアジャスター
・NISSIN1/2別タンクマスター
・plotメッシュブレーキホース
・ダイレクトドットコムオフセットステム
・ダイレクトドットコムバックステップ
・CFPOSHアンダーカウル
・OVERレーシングアップマフラー
・武川PE24ビックキャブキット
・武川ファンネル
・Yオクのリアキャリパーサポート
・NSR50前期リアキャリパー
・NSR50リアマスター
・SHIFTUPセミアップハンドル
・デイトナ 軽量フライホイール
・デイトナ デジタルCDI(赤色)
・キタコ 中空ハイカムシャフト
・XR100モタードフロントカウル
・キタコ 強化クラッチスプリング
・TT93

こうやってリストアップするといろいろイジってるな。
車体3万だったのに確実に上回ってる。

その甲斐あって47秒9をマーク。
次は45秒台だーーっていってみる。
でもやっぱりフロントブレーキのタッチ感がいまいちなんだよねー。
motogpライダーみたいに足だしてブレーキしてみたらリア流れてビビった。
そして、ステッププレート取り付け部分もこすってた。
車高アップの方向だね。(体重ダウンで沈み込みへらすか??)
なによりもアップマフラーでブーツアンドつなぎが溶けた。
早急に対応しなくては、、、

スズキ ヴェルデ バッテリー交換

嫁の愛機スズキヴェルデがどうも電装系が調子悪い。
エンジンは問題なくフケきるので、何かと考えたらバッテリーでした。

Yオクで購入した激安バッテリーがもうだめになっていたみたいだ。
早いやつはすぐにダメになるということでしたが、
3年くらいは持った。良しとしよう。
次もとおもいましたが、SP武川から格安バッテリーが新発売になり、
オークションでの送料含めてみてもやすかったので、注文しました。
それがこれです。














一応説明書記載の電圧チェックした。
12.5VぐらいはあったのでOK
そのまま装着。
セルのギアが固まっていたけど、すぐに問題動きだし、
やっと本来の姿に戻りました。
そろそろメーター一周するので、腰上O/Hしないといけないなー
2STやから部品少なくていいけどねー

2011年7月13日水曜日

DVD-Rの相性メモ

2009年購入のソニーVAIO CにカスタムでつけたBDドライブの相性がありました。


ドライブ名 Optiarc BD RW BD-5730S ATA Device

NGなパッケージ
メーカー:太陽誘電
ケーズ電気パッケージのDVD-R(CRPM)インクジョットタイプ
 現象:ブランクの読み込みに時間がかかる。
書き込んだ後ディスククローズ処理がうまくいかない。

成功するディスクもあったので、ドライブの故障かと思いサポセンに電話したけど、
回答がはっきりせずやりとりにやたら時間がかかった。
結局、預かり修理しかできないとの事でした。
保留にして自己解決できたからよかったけど。


OKメディアは

メーカー:TDK DVD-R(CRPM対応)ワイドエリアインクジョットタイプ

詳細は後日追記していく予定。

2011年6月6日月曜日

サーバHDDが故障寸前

先日ubuntu11.04にしたサーバのHDDの調子が悪い。
どうももうすぐ故障する兆しが見えてきた。どうしたものか
とりあえず手元の250GHDDがあるので中身整理して利用しよう。
でないとファイルサーバないと困る場面もあるので、、、
公開サーバではないものの便利ですからね。

2011年5月29日日曜日

サーバOSをubuntu11.04にしてみた。

こまめにシステムメンテナンスでwindowsupdateのような更新はしてましたけど、
OS自体のバージョンはそのままでした。

11.04になんとなくバージョンアップしてみました。
GNOMEからの変更が楽しみだったり結局は見た目です。
サーバでも見た目は大切なんでデスクトップを使ってます。
方法は

まず現状バージョン(僕の環境では10.4LTS)を最新にします。
sudo apt-get update
sudo apt-get upgrade
これで最新になるはずです。

sudo reboot now
一応再起動させます。
起動しない場合はバージョンアップしてる場合でなくなるので、

次にLTSバージョン以外でも取り込めるように設定を変更します。
/etc/update-manager/になるupdate-managerをスーパーユーザー権限で
変更していきます。自分用にコマンドメモ、、、
cd  /etc/update-manager/
sudo gedit update-manager 
 
Prompt=LTS
から 
Prompt=normal
にしておく。
gedit使っているのはwindows環境に慣れてしまっている為です。
vimとか使いこなせたらいいんだけどね。
次に11.04にアップデートする。
まずは10.10にする。 
sudo do-release-upgrade  
自動でネットにあるファイルDLしてくれる。いいのか悪いのか。
あとは勝手にしてくれる。
再起動後
ディストリビュートのアップデートマネージャーで11.04にアップデートする。

2011年5月27日金曜日

犬のフィラリアの薬貰いに行ってきた

家にいると犬のフィラリアの薬を
定期的にもらいにいくのが
邪魔くさいが蚊が沢山いる
(繁殖させている人物がいるはずだ)
我が家では必要なんだよなー


2011年5月7日土曜日

自作でステッカー作ってみた

インクジェット対応かつ耐紫外線の用紙買ってきて作ってみた
家庭用の多くは染料なので紫外線とか野外での使用には不向きみたいです
エプソンで顔料のプリンターもいるみたいだ
印刷して保護フィルム貼るのだが失敗した1/3ぐらいダメにしてもうた


シートパイプ比較

フロントフォークを再セッティングした際のメモ
 左NSF
中央APE
右 NS-1













三本を比較するとNS-1が一番長いんですね。
細かいことはわかりませんがオリフィスがそれぞれ違います。
乗ってる本人はどうかわかりません。
NSF用を使っているためFフォークが短いです。
今はインナーパイプとスプリングを
XRモタ用にすれば、、、、
資金難のためとりあえずこのままでいきます。

2011年5月2日月曜日

一応完成??いやまだです。

APE100のお色直しが一応完了しました。
 写真で見た感じはいい感じです。
赤色は一応ミラノレッドにしてみました。
トリコロールカラーっぽく青入れてもいいかも
検討しまーす。
予算が、、、、
XR100モタードのカウルは非常にいい感じ!
でも問題発覚しました。
それはまた別のお話。。。orz

2011年4月28日木曜日

苦手な事

あれ投稿が消えてる??携帯から間違えて消したかな??
 錆を耐水ぺーパーでならしてサフ塗りました。
 白色にぬってみました。
ムラがあるので再度塗り直し中
タレたり気泡ができてしまったりでもういや、、、
でも早くしないと中が錆びるーーー

2011年4月25日月曜日

東京一気写真アップ

もう一週間以上前になりますが、東京へ諸事情によりいってきました。
日中は時間があったのでぶらぶらと
 まずは親父が住んでいる巣鴨がスタート
 巣鴨といえばとげぬき地蔵、
全身に煙あびてきた!!
 やっぱりアキバは外せないけど、
ほぼスルー
 定番ですが
浅草雷門実物はすっげーでかい。
 昼食です。
電車移動なのでまずはBeer
 そして月島もんじゃ、
お店もたくさんありおしお本店さんにいってみました。
明太もちチーズを注文おいしかった。
一人で2種類はむりーーー
月島から築地に歩いていると、
こち亀で有名な勝鬨橋です。
 真ん中の部分が開いたなんてすっげー
今もぜひこういう橋作ってほしい。
観光用ではなくて実用的に使ってほしい。
工場街ではなく街の中で!
 ザ高層ビル、日テレです。
すっげー高いし建物通しの
すきまこの大きさにしては近すぎ。
 皇居です。
東内苑は休みでみれませんでした。
残念

 東京タワーなんかてっぺんに虹あるし!!
何気にとった一枚です。

 スカイツリー!!すっげー高い。
根本で写真撮るん難しい。
離れて写真撮るのがおすすめ。
でも迫力は満点でした。
帰りの新幹線N700系より
昼間の富士山初かも!!
新幹線も2回目。
1回目は記憶にないぐらい昔の事です。
なんと帰宅してからもんじゃになりました。
作り方教えてもらったけど、あんまり参考にならなかった。
でも作っている様子みてると粉の硬さ加減とかは、
 真似してみました。

2011年4月15日金曜日

深夜バスで東京へ

深夜バスを使って父が単身赴任している東京へ
VIPライナーというバス使いました片道6500円とリーズナブル一人一人の独立シートやしね
巣鴨を起点としてしゅっぱーつ


2011年4月6日水曜日

2011初花見!!

ひょんなきっかけで大学時代の友人と花見行くことに
去年体調崩して仕事やめるまで一年中心の余裕なかったからね(゚o゚;


2011年4月2日土曜日

2011年3月22日火曜日

WifiのAPが不安定だ

最近二台あるAPの内一台が不安定です
バッファロー製のやつでそろそろリプレース時期かもしれません
necのやつがいいな
合わせ一台に集約出来ればな

2011年3月20日日曜日

twitterデビュー

かなり時期的出遅れてますが、友人を食事に行った際に、話の勢いで
twitterをすることになりました。
とりあえず使い方がさっぱりです。
ほかの人のつぶやきの見方がいまいちピンとこないです、、、
ついていけてませんがガンバってみます。
ユーザー名はbecchi82です。

2011年2月22日火曜日

PSPで狩りデビューしてました。

すっかり更新を忘れてて一度に多くすることは僕のなかでよくあることなんで!!
2月10日発売のPSP本体とMHP3rdがセットになった新米ハンタースパックを購入しました。
さあ遊ぼうとすると新米パックなのにメモステが入ってない。
なんでやねんと思いながらメモステ2Gが買いにいって狩り開始。
仕事しながらだと全然すすまない。

http://www.jp.playstation.com/psp/hardware/pspj30020.html

Androidデビュー

今まで使っていた携帯電話が不調になりどうせならとスマートフォンに変えました。
キャリアはずっと使っているdocomoのままで考えていていました。
一時iPhone4も考えましたが、すでにipodを持っているしなんせ持っている人が多い。
(一番は弟がiPhone3GSを使っているからかぶる)
というわけで機種はREGZAphone T-01C にしました。
3週間予約待ちで入手できました。
おそらく早く入手できた方だと、、、
フリーズはまだ2回しか経験してません。
使っていると昔持っていた東芝のGENIO550を思い出しました。
あの頃フリーズは当たり前でしたし、電池なくなったらすべてデータ
吹っ飛ぶ仕様だったのでそれにくらべたら全然平気です。
(今だったらそんな仕様だと大問題になりそうっていうか使う人の問題なんだけどね)
電池も半日もてばいいほうだったなぁ(原因はPHSデータカードが電池を消費してましたね)
最後は液晶踏んで自爆してしまいましたね。
修理代聞いたら3マソって言われたのであきらめました。

参考URL
http://www.toshiba.co.jp/pda/products/index_j.htm

無線LAN環境でも使えるから非常に便利です。
またゆっくりレビューしてきます。

2011年1月11日火曜日

SSDがやっぱりイイ

2009年秋モデルのVAIOを使用していますが、
SSDに換装後動作が軽くなり非常に快適なPCライフをおくってます。
INTELの120GBSSDをシステムディスクにしてで外付け1TBに音楽や動画を保存していますしね。
WDのキャビアグリーンなんで速度とかは期待できませんが、
発熱量とかを考えると問題ないです。
少し前のHDD起動PCを使うと家PCとのあまりの速度差に
すっごいイライラします。

はやく暖かくなってバイク乗りたいなーーー
エイプだけど、、、、

2011年1月2日日曜日

新年あけましておめでとうございます。

いろいろあった2010年もアッと言う間過ぎてしまいました。
2011年地デジ移行と同じく自分も大きく変わる一年になると思います。

本年もよろしくお願い致します。